カテゴリー
スズキ バーディー バイク整備

#136 スズキ バーディー ガソリン漏れ

なんか車庫がガソリン臭いなと思ってバーディーを覗いて見るとキャブレターから漏れてました。
レッグシールドの下の点検口のところです。

正面から見るとガソリン吐出口の下が垂れていますね。

たぶん、ガスケットは一度も交換してないのではないでしょうか。

パーツリストを調べると「13615-35010 ガスケット、ドレンプラグ」
ちなみにまだ売っています。

【ポイント最大45.5倍】SUZUKI スズキ純正部品 ガスケット,ドレンプラグ 13615-35010-000

価格:54円
(2024/1/28 22:17時点)
感想(0件)

購入するつもりでしたが家にそれっぽいのがあったので代用品で付けました。
ゴムなので内径4mmでも入りました。
ガソリン用ではないので応急処置ですね。

カテゴリー
スズキ バーディー バイク整備

#134 スズキ バーディー50 オイルシール交換

2ストバーディー(FB50)の下にオイルが垂れていたので確認しました。

下を見ると結構オイルが滲んています。
いつもは外に置いているの気が付きませんでした。
ミッションオイルのドレンボルトかなと思いボルトとワッシャーを点検しましたが特に異常がなくなったのでオイルシールを交換します。

写真ではわかりにくいのですが、
キックペダルのところのギザギザがオイル滲んでいます。

キック部分にあるオイルシールで番号14ですね。

14 オイルシールと書いてあります。

このバーディーは1980年くらいの製造なのですがまだ部品が購入できました。
番号の下一桁が違うけど気にしない。

キックを10mmで外します。

キックペダルを外すと出てきました。
オイルシールです。

このオイルシールがガッチガチに硬く外すのに苦労しました。
鋭い工具でバーディーを傷つけてしまうとその傷でオイル漏れとか発生するので慎重に取り出します。
これが一番時間がかかりました。

新品を装着します。
これが2番目に時間がかかりました(笑)

なかなか奥まで入らない…

ちょうどいいメガネレンチで押し込んでハンマーで叩いて何とか装着できました。

あとはキックペダルを装着すればOKです。

数日、様子を見ましたが漏れることもなく良かったです。

カテゴリー
スズキ チョイノリ タイヤ バイク整備

#124 スズキ チョイノリ スノータイヤ ティムソン TS825 3.00-10

チョイノリで雪道を走ってみたいのでスノータイヤを購入しました。

購入したのはティムソンのTS825です。
本当はIRCのSN12を考えていましたがみんなと同じのを選んでも面白くないのでティムソンを選びました。
トレッドパターンがIRCのSN12にそっくりなのよね。

チョイノリの良いところは中古パーツが安いところで前後ホイールで2000円で購入しました。

エアバルブも新品にしました。

装着して最後にビードをあげるのですが、
なかなか上がらない(笑)
家庭用の空気入れでは厳しいので近くのガソリンスタンドで入れてもらいました。

あとは雪が降ったら夏タイヤと交換したいと思います。

カテゴリー
セロー225 バイク整備

#123 ヤマハ セロー225 自分でオイル交換

オイル交換をしてから3000キロ走ったのでオイル交換をしたいと思います。

最初にカバーを外します。
サイズは10㎜です。

ドレンボルトは19mmなのですが、
変な力を加えると六角がなめってしまうことがあるのでハンマーで叩いて慎重に緩めましょう。

3000キロごと交換なので汚れ具合はそれなりですね。
パッキンを確認したのですが特に劣化していないのでそのままです。

一応、フィルターも確認しましたが汚れは特にナシ。

ホームセンターの安いオイルを使用します。
だいたい1000円です。

交換完了しました。
セロー225のオイル量は1Lなので1缶すべて使い切ることができるので楽です。

オイル交換してわかったのが、
ギアの入りが良くなりましたね。
前まではちょっと引っかかっていたので次からは3000キロまでかギアに違和感があったら交換したいと思います。

カテゴリー
セロー225 タイヤ バイク整備

#113 ヤマハ セロー225 フロントタイヤ交換

フロントタイヤが減ってきたので交換したいと思います。

走行距離は「18964.6キロ」

セローは中古で購入して前後タイヤを新品で使っていました。
タイヤはどちらもケンダのK270です。

新品から溝がなくなるまで走った距離はおおよそ5000キロですね。

リアタイヤはまだまだ大丈夫

購入して6年ですが劣化や硬化もなく問題ナシ

最初にジャッキアップのためにアンダーカバーを外します。
レンチのサイズは10です。

カバーを外した時に注意点は写真の左側にあるゴムを忘れないことです。

たまに車体にくっついたまま走ってしまって紛失してしまいます。

ジャッキアップ前にボルトを緩めます。
キャリパーは12mmのレンチ

ブレーキディスクのカバーはプラスドライバーでもいいのですが

なめてしまうのでマイナスドライバーの方がオススメです。

アクスルシャフトのピンを取ります

このサイズはなんだ?と測ったら22mm!

反対側も22mmか…
19と23は持っていましたが、

ホームセンターで買ってきます。

ホームセンターによっては19mmまでしか売っていないのでちょっと焦りました。

反対側はモンキーレンチでもよかったのですがなめるのが怖かったのでソケットレンチを使用しました。

ブレーキディスクカバー、キャリパーを外して、
アクスルシャフトを抜いてタイヤを外しました。

前に倒れてくるのでウマで固定です。

オフロードバイク用スタンドで持ち上げてサイドスタンドで横倒れしないようにしています。
でも1人は怖いな、2人の方が安全

同じケンダを使おうと持ったのですが、
他のメーカーも気になったので
IRC、シンコーと候補があり、

一番安かったデューロのHF333を購入しました。

タイヤ交換はクッション代わりにさっきの新品タイヤを下に置きます。

あっという間に装着できました。
カブで交換していたので特に苦労することなくできました。
でもリアタイヤは自力は無理かな。

本締めを忘れないようにして交換完了です。

カテゴリー
セロー225 バイク整備

#70 ヤマハ セロー225 1KH ホーン交換

セローの純正ホーンの音が小さいので車用を付けました。

装着したのが
ミツバのプラウドホーンです。

これは普通のホーンよりもコンパクトになっているのでバイクに装着しやすいです。

装着してから撮影したので箱だけです。

場所はタンクしたの両脇です。
もうここしか場所がありませんでした。

そのまま装着はできないのでステーを加工します。

ステーをどこかの隙間に挟めて折り曲げます。

ちなみに私は側溝のふたにステーを入れて足で踏んで曲げました。

こんな感じに付けます。

反対側も付けました。

どちらも干渉しているので本当にギリギリに入っています。

見た目は純正と変わりありません。

↓音はこんな感じです。

カテゴリー
BMW R100RS バイク整備

#65 BMW R100RS バッテリー交換

 購入した当時から使用していたバッテリーがダメになったので新品にしました。
だいたい6年はもちました。
メンテナンスに関しては充電はしていなく、冬眠中も繋ぎっぱなしでした、
その代わりに3000回転以上を回して30分以上のツーリングをしていたので劣化しなかったのかな?

今年初ツーリングではこのMKバッテリーでツーリングしたのですが次の週にはうんともすんとも動きませんでした。

もしコンビニとかで休憩していたらレッカーでしたね。

左の写真が前回のバッテリーなのですがアメリカのMKバッテリー社というところです。

ネットで見ると3万ちょっとはするのでビックリしました。
バイク屋さんがサービスで新品のを付けていただきましたがこんなに高額だとは…

他のメーカーのバッテリーも探したところマキシマバッテリーが安そうなのでそこに決定しました。

ちなみに前のバッテリーのサイズは

幅が160mm
高さが175mm
奥行き123mmくらいです。

マキシマバッテリーは
サイズ:(L)約186mmx(W)約130mmx(H)約170mm

本当はバッテリーを固定する金具があるのですが購入した時からなくて結束バンドで固定してます。

苦労したのが端子の付け方が違うことです。
何とかねじ込んで装着しました。

カテゴリー
スズキ チョイノリ バイク整備

#49 チョイノリ オイル交換

 交換することをすっかり忘れており3か月が経ってからのオイル交換です。
ちょっと加速が遅いかなってのが解消しました。

土日のみ近所へ買い物に行く程度なのに結構汚れていますね、
やっぱり2か月でオイル交換が良さそうです。

カテゴリー
スズキ チョイノリ タイヤ バイク整備 日記

#39 チェンシンタイヤ CST C6025S 評価

スズキのチョイノリに前後をチェンシンタイヤ CST C6025Sに交換しました。

タイヤサイズは80/90-10 34Jになります。

世界タイヤメーカー売上ランキング10位内に入る台湾のメーカーで一部のスーパーカブの純正タイヤにも採用しています。
自動車のタイヤも販売してします。

価格はIRCやダンロップよりちょっと安いので興味本位で購入しました。

前はIRCのMB90でした。
交換した感想はIRCよりは少し硬い印象がします。

あと回転方向の設定があるので交換の時は注意です、
私は交換した後に逆だと気がつきました(笑)

カテゴリー
スズキ チョイノリ バイク整備

#31 チョイノリ オイル交換

春になりチョイノリも冬眠から覚めて今年初のオイル交換です。

初期型なので走行距離がわからなく2か月に一回の交換にしています。

コイツの便利なところは内部を除くと「エ」の印があり、
上下の横線の間になるように補充するのでわざわざ量を図る必要がありません。

オイルは10W-40のMBです。

ホームセンターとかに売ってるは「MA」や「MA2」なので注意しましょう。

スクーターは「MB」が多いです。