ネットでうな次郎の期間限定が売っていることを知り購入しました。
これで価格は500円以下です。
ちなみに仙台のイオンでも売っていたので全国のイオン系列なら陳列してるかもです。
これで豪快にうな重ができますよ(笑)
7月の土用の丑の日は23日です。
スーパーでは天然物や外国産、養殖といろいろ売ってしますが
価格は1980円ってのが多い印象です。
ちょっと昔は1000円くらいで購入できたはずなんですけどね…
毎年買うか迷っている方に新潟のかまぼこの会社の紹介です。
一正蒲鉾株式会社の「うな次郎」です!
かにかま、ちくわなどの練り物の会社でこの「うな次郎」も魚のすり身で作っており蒲焼にある皮の部分も再現しています。
ちなみに価格は400円もあればお釣りがくると思います。
味に関してはネットの口コミなど気にせず試しに食べてみてください。
私は「今度から、うな次郎にしよ!」ってなりました(笑)
で、浜松などの産地に行ったときに蒲焼を食べるようにしてます。
スーパーでは
かまぼこコーナーと一緒に並んでいますので探してみてください。
新潟市の夏のイベントといえば
白山神社の「七夕風鈴祭り」、「夏まつり」、「蓮まつり」です。
2022年は「七夕風鈴まつり」が6/30~7/18
「夏まつり」が7/12~7/18
「蓮まつり」が6/30~8/28
でした。
同時に楽しむのであれば「夏まつり」に合わせて行ったほうがいいですね。
夏まつりは屋台があってポッポ焼、たこ焼き、唐揚げ、かき氷など、
以前にも何回か風鈴まつりは行ったことがありましたが
風鈴は販売していなかった記憶があります。
けど今回は販売しておりクラゲやジンベエザメの形をした風鈴もあります。
もし祭りで買いそびれたら弥彦神社に行ってみてください。
渋滞に関しては通常の土日って感じでそこまで気にしなかったのですが市役所の駐車場は満車になっており近場はほとんど満車状態でした。
私は北越銀行のコインパーキングに停めましたが歩いて10分と真夏だけあって疲れました。
だんだん暖かくなってくるとビールが飲みたくなりますね、
皆さんはどこのブランドがお好きですか?
今回紹介したいビールは
サッポロビールの「風味爽快ニシテ」です。
このビールは新潟限定で販売しており新潟県内であればスーパーやコンビニで手軽に購入することができます。
なんでサッポロビールなのに新潟限定?と思うかもしれませんが日本初の国産ビール醸造技師の中川清兵衛が現在の長岡市出身であり、
創設も新発田市出身の大倉喜八郎という実業家も関わっているようです。
2012年から新潟限定で販売しています。
ちなみに今年2022年からデザインが新しくなりました。
長岡市では「中川清兵衛サッポロビールフェスタ」が開催されているのですが去年は中止していたので今年は開催してほしいですね。
↓どうやらオープン予定のようです。
与板★中川清兵衛記念BBQビール園【2022年6月25日オープン予定】|新潟の観光スポット|【公式】新潟県のおすすめ観光・旅行情報!にいがた観光ナビ (niigata-kankou.or.jp)
ビールのつまみといえば枝豆ですが、
新潟には黒埼茶豆も有名ですので一緒に買ってみてはいかがでしょうか。
くろさき茶豆トップ│くろさき茶豆農商工連携協議会 (kurosakichamame.com)
みなさんは天気予報で新潟だけが晴れマークになっているか疑問に思ったことはないでしょうか?
新潟と言っても広いので
中央区、西区、東区の3つです。
ここは雪が降らない、少ないと言われています。
なぜ新潟市だけなのか、
それは
佐渡島が雪雲を防御しているからです。
しかし、
新潟市も2~3年に1回はやばいくらい雪が降ります。
しかも新潟市だけ大雪になることがあります。
私の考えなのですが、
穏やかな風の時は佐渡島に蓄積した雪雲がそのまま新潟市に来るのではないかと思います。
新潟市に雪が積もると郊外在住の方では考えられないことが発生します。
それは
除雪車が少ないんです。
国道やバイパスは除雪しますが他は来るのが遅いです。
わだちが深すぎで車線変更ができなかったり、
路肩の積雪で車がすれ違うことができなかったり、
凄いガタガタ道でスタックしたり、
と交通麻痺になります。
郊外から市内に向かうにつれて道が険しくなるのは恒例行事です。
ちなみに18日は
強い冬型の気圧配置で日本海側が天気が荒れました。
その時の推計天気分布なのですが
見事に新潟市だけ風の影響を受けてなく、
しかも新潟市だけ晴れマークです。
佐渡島の恩恵を受けていますね。
新潟市へ行ったら「朱鷺メッセ」の展望台から佐渡島を眺めてはいかがでしょうか?
新潟市の初詣といえば新潟島にある白山神社です。
参拝よりもポッポ焼を待つ時間の方が多いのは毎年のことです。
そして本題の白山神社周辺の渋滞についてです。
私は混雑をさけて3日か4日に初詣に行くのですが近くは渋滞になっています。
始めて白山神社にお参りを考えている方に渋滞回避の方法を紹介します。
簡単に説明すると車で直接、白山神社の近くに行かないことです。
せっかく渋滞を耐えて駐車場を見つけても結構歩きます。
なので方法はバスか電車移動となります。
どこに駐車するかというと、
青マルで囲んだ新潟駅の南口です。
南口は駐車場が多くあり、渋滞も少ないほうだと思います。
私はいつも新潟市に遊びに行く時は南口に停めます。
ちなみに赤マルは万代口で渋滞が多い印象です。
次に白山神社までの移動方法は2つあります。
・1つ目は「バス」です。
最初に徒歩で万代口に行き、
「市役所前」行きのバスに乗ります。
金額は210円(令和四年)で
到着時間は20分くらい、
バス停留所から白山神社までは徒歩5分くらいです。
・2つ目は「電車」です。
新潟駅から白山駅までは5分くらいとあっという間で、
駅から白山神社までは徒歩15分は歩きます。
1月となると15分の徒歩は大変だと思うのでバスでの移動がオススメです。
白山神社の隣には「新潟県政記念館」があります、
ここは日光東照宮の鳴き龍と同じ構造をした階段が
ありますのでぜひ行ってみてください。
グルメでは
日本最古のイタリア料理店 明治7年(1873年)創業の「イタリア軒」
屋台限定の「ポッポ焼き」
新潟名物の「タレかつ」、「半身揚げ」
「カレーライス」
「ハンバーガー」など…
新潟は米と日本酒だけじゃないんですよ!