カテゴリー
セロー225

#141 セロー225 ディスクとパッドの交換

なんかフロントのブレーキの効きが良くない感じがしてディスクを見ると傷が付いてました。
もうパッドが全くないようです。

一応、止まるしいいかなと思ってましたがダメでした。

見事にないですね。
新品と比べてビックリです。

ディスクも交換しました。
10㎜で簡単に交換できます。

ディスクの厚さは3.4㎜くらいかな、

純正は高いのでネットで社外品を購入しました。

社外の新品ディスクは
あれ?4㎜あるか??
あまり変わらないぞ。

悩んでも仕方がないので装着完了。

ブレーキをにぎにぎしていたら点検口からフルードが漏れてました。
たぶん一度も交換してないのでしょう。

あとで交換します。

カテゴリー
セロー225 バイク整備

#123 ヤマハ セロー225 自分でオイル交換

オイル交換をしてから3000キロ走ったのでオイル交換をしたいと思います。

最初にカバーを外します。
サイズは10㎜です。

ドレンボルトは19mmなのですが、
変な力を加えると六角がなめってしまうことがあるのでハンマーで叩いて慎重に緩めましょう。

3000キロごと交換なので汚れ具合はそれなりですね。
パッキンを確認したのですが特に劣化していないのでそのままです。

一応、フィルターも確認しましたが汚れは特にナシ。

ホームセンターの安いオイルを使用します。
だいたい1000円です。

交換完了しました。
セロー225のオイル量は1Lなので1缶すべて使い切ることができるので楽です。

オイル交換してわかったのが、
ギアの入りが良くなりましたね。
前まではちょっと引っかかっていたので次からは3000キロまでかギアに違和感があったら交換したいと思います。

カテゴリー
セロー225 日記

#114 ヤマハ セロー225 スクリーン装着

防寒対策に汎用のスクリーンを装着します。
製品はこちらを装着します。

バイク用品 外装 スクリーンワールドウォーク ウインドスクリーン WS-03L クリア 汎用WorldWalk ws-03lc 取寄品

スクリーンはクリアとスモークがあります。
私はクリアを選びました。

幅は自分の肩幅よりちょっと小さいくらいです。

U字クランプをハンドルに装着します。
最初はステーボルト

次にスペーサー

反対側のスペーサー
ここで
スペーサー:ハンドル:スペーサー
になるように固定します。

U字クランプの上にワッシャ

スプリングワッシャ

最後にナットで仮締めしておきます。

スクリーンにホルダーを付けます。

外側にプレートとゴム板(厚)を付けます。

内側にゴム板(薄)を付けて、

ホルダー本体を付けます。

トラスネジを2つ通して、

フランジナットで仮締めします。

プラスドライバーで二箇所を交互に弱めに締めていきます。

フランジナットのサイズは10となります。
強く締めてしまうと割れてしまうので注意が必要です。

両方装着しました。

このホルダー本体には左右に違うヘキサゴンボルトが装着しています。
長いヘキサゴンボルトはスクリーンステーを固定に使います。

短いヘキサゴンボルトはスクリーンの角度の調整に使います。

バイクに合わせて3段階の高さ調整ができます。
ステー(棒)を入れて長いヘキサゴンボルトで仮締めします。

ハンドルに装着したステーボルトにステー(棒)を入れます。

六角レンチで弱めに固定します。

だいたいの位置を決めます。

ステー(棒)がチョークに干渉しないように、

長いヘキサゴンボルトを六角レンチで仮締めします。

ステーボルトを固定します。
サイズは14です。
プラスチックハンマーで位置決めしながら締めていきます。

バイクにまたがって位置を決めます。
左右対称になっているか、
いろいろと時間がかかりました。

再度、チョークに干渉していないか確認、

ハンドルを左右に切って干渉しないか確認、

左右、干渉ナシ。

BMWのF650ファンデューロやホンダのアフリカツインみたいにスクリーンは立ってる状態にしました。

スクリーンの高さはてっぺんが顎か首あたりにある感じです。
前傾姿勢になると目の位置にあります。

事故の衝撃でスクリーンが首に飛んで来そうで怖いのでエッジプロテクターを後で付けたいと思います。

若干、スクリーンが左側にズレています。ホントに調節が難しい。

走行の感想ですが、
最高ですね(笑)
見事に防風になってます。
セローは単気筒なので振動が大きいのですがスクリーンの揺れは気にならない程度です。
一応、ネジロックはあったほうがいいかな、
あとは長距離でネジが緩んだ時用に六角レンチは持っておいたほうが良いかも。

カテゴリー
セロー225 タイヤ バイク整備

#113 ヤマハ セロー225 フロントタイヤ交換

フロントタイヤが減ってきたので交換したいと思います。

走行距離は「18964.6キロ」

セローは中古で購入して前後タイヤを新品で使っていました。
タイヤはどちらもケンダのK270です。

新品から溝がなくなるまで走った距離はおおよそ5000キロですね。

リアタイヤはまだまだ大丈夫

購入して6年ですが劣化や硬化もなく問題ナシ

最初にジャッキアップのためにアンダーカバーを外します。
レンチのサイズは10です。

カバーを外した時に注意点は写真の左側にあるゴムを忘れないことです。

たまに車体にくっついたまま走ってしまって紛失してしまいます。

ジャッキアップ前にボルトを緩めます。
キャリパーは12mmのレンチ

ブレーキディスクのカバーはプラスドライバーでもいいのですが

なめてしまうのでマイナスドライバーの方がオススメです。

アクスルシャフトのピンを取ります

このサイズはなんだ?と測ったら22mm!

反対側も22mmか…
19と23は持っていましたが、

ホームセンターで買ってきます。

ホームセンターによっては19mmまでしか売っていないのでちょっと焦りました。

反対側はモンキーレンチでもよかったのですがなめるのが怖かったのでソケットレンチを使用しました。

ブレーキディスクカバー、キャリパーを外して、
アクスルシャフトを抜いてタイヤを外しました。

前に倒れてくるのでウマで固定です。

オフロードバイク用スタンドで持ち上げてサイドスタンドで横倒れしないようにしています。
でも1人は怖いな、2人の方が安全

同じケンダを使おうと持ったのですが、
他のメーカーも気になったので
IRC、シンコーと候補があり、

一番安かったデューロのHF333を購入しました。

タイヤ交換はクッション代わりにさっきの新品タイヤを下に置きます。

あっという間に装着できました。
カブで交換していたので特に苦労することなくできました。
でもリアタイヤは自力は無理かな。

本締めを忘れないようにして交換完了です。

カテゴリー
セロー225

#105 ヤマハ セロー225 オイル交換してきました。

去年は3月下旬から11月下旬まで走って
2500キロを走行しました。

私の場合は春に一回しか交換しないのですが結構元気です。

カテゴリー
セロー225

#103 ヤマハ セロー225のバッテリー接続

去年の4月からバッテリーを新品に交換しており、
今年で2年目になります。

冬の間はマイナス端子を外して保管していたので充電ナシでもエンジン始動ができました。

ネットで最安のバッテリーを買ったので不安がありましたが問題ないです、
雨の日以外はほぼ毎日走っているのもよかったのかも。

カテゴリー
セロー225 バイク整備

#70 ヤマハ セロー225 1KH ホーン交換

セローの純正ホーンの音が小さいので車用を付けました。

装着したのが
ミツバのプラウドホーンです。

これは普通のホーンよりもコンパクトになっているのでバイクに装着しやすいです。

装着してから撮影したので箱だけです。

場所はタンクしたの両脇です。
もうここしか場所がありませんでした。

そのまま装着はできないのでステーを加工します。

ステーをどこかの隙間に挟めて折り曲げます。

ちなみに私は側溝のふたにステーを入れて足で踏んで曲げました。

こんな感じに付けます。

反対側も付けました。

どちらも干渉しているので本当にギリギリに入っています。

見た目は純正と変わりありません。

↓音はこんな感じです。

カテゴリー
セロー225

#36 ヤマハ セロー225 バッテリー交換

 セローを購入してから5年目になり今年初のツーリングに行きました。
前日に充電をしてエンジンのかかりも良好だったのですが、
スーパーで買い物をして出発しようと思ったらセルが弱い(*_*;

このセローにはキックがないのでイチかバチか押しがけを試すしかありません。

ちょっと人前では恥ずかしいので裏で行いました、
めったに押しがけなんてやらないので3~4回走りましたが上手くできずに困りセルスイッチを押してみると

なんと!エンジンがかかりました!
良かった~

セローだから押しがけできましたが大型バイクだと横転してたかもしれません。

皆さんも今年初のツーリングがバッテリーに注意しましょう!

 というとでバッテリー交換しました。
メーカーはいまいちわかりません(笑)

 プラグも5年目となります。