
今回はタイヤリフターを使いました。
![]() |
エマーソン タイヤ交換用補助器具 タイヤリフター クルピタ丸 EM-239 タイヤ幅285サイズ/直径810mmまで 許容重量60kg EMERSON EM239 新品価格 |

18インチだと重いのでタイヤリフターがあると楽です。
今回はタイヤリフターを使いました。
![]() |
エマーソン タイヤ交換用補助器具 タイヤリフター クルピタ丸 EM-239 タイヤ幅285サイズ/直径810mmまで 許容重量60kg EMERSON EM239 新品価格 |
18インチだと重いのでタイヤリフターがあると楽です。
皆さんはキザシで車中泊はしますか?
セダン車でも車中泊はできます!
これは通常時のリアシートです。
キザシのリアシートは倒すことができ、
しかも開口部は幅が広くなっています。
これからリアシートを外してフラット化をしたいと思います。
必要な工具は「14のスパナ」、「つまようじ」の2つだけです。
クリップの中央をつまようじで押して、
引っ張ります。
全て外すとシートの裏側をめくります。
シートの両脇に固定してあるボルトを14のスパナで外します。
シートを全席側に引っ張ると取れます。
中央にある金具も外します。
フラット化、完了です。
20分もあればできます。
奥行きが1600mm
一番狭い幅が520mm
一番低いところで440mm
布団を敷けば普通に寝れます!
キザシに乗って2年ですが、
結論から言うと煽られにくいです。
以前に乗っていたスイフトの時より後続車が車間距離をあけていると感じます。
だからといって、
全く煽れないわけではありません。
普通にワゴンRとかに煽られます。
たぶん、煽るよりも車間距離を詰める癖があり無意識にやってる感じです。
たまにですが、
高速道路やバイパスを走行していると
追い越し車両がゆっくり追い越してチラッとこちらを見てくることがあります。
あとは警察車両と目が合います。
「ん!?」って反応してますね。
高速道路で覆面パトカーが前に合流した時は、
よほどキザシが後ろにいるのが嫌だったのか次のICで降りたことがありました。
気のせいかな(笑)
友達は「キザシは独特なオーラがある」と言ってました。
あまり見かけない車種なのでどこのメーカーかな?ってなるのかと思います。
ちなみに友達から納車記念のプレゼントに
「キザシの幻の純正パーツ」である
マグネット付き回転灯をもらいました。
現在、私の部屋に飾っています。
装着すると警察に怒られるので…
あとアンテナも面白いな(笑)
![]() |
uxcell 装飾アンテナ 調整可能 自己接着 ベース ダミー 空中 カー用 プラスチック ブラック 新品価格 |
私が初めて車中泊をしたのが大学4年の卒業旅行で車はスズキのスイフトでした。
最初の頃は足を伸ばして寝ることができずに丸まって寝てました。
それ以降はリアシートをフラットにして足場にスペースクッションを挟めると足を伸ばして寝ることができました。
![]() | 【在庫有り】クレトム CFD-2 ミニバン用スペースクッション 空気入れ付属 左右別々で使える2個セットブラック 車中泊 車内泊 長距離ドライブ アウトドア CFD2 価格:2,514円 |
足場の段差をキャンプ用のシュラフを挟めるとちょうど良い高さになります。
車中泊ではシュラフとエアマットで就寝することができますが、
私は家の布団で寝ます。
フラットにするためにタオルやマットを敷いて
その上に敷布団と掛け布団を収納します。
結構、低予算で準備できますし、
真冬でも暖かくて良いです。
就寝時はホコリと冷気で喉を痛めるかもしれないのでマスクをおすすめします。
あとは耳栓も一応準備しておきましょう。
マナーとしてエンジンは切ってくださいね。