カテゴリー
日産 ノート e-POWER 雪道

#06 日産 ノート e-POWER 2WDの雪道について

 私は営業車で
日産 ノート e-POWERの初期型に乗っています。

 スタッドレスタイヤは
ミシュランのX-ICE 3を装着してます。

 初期型はFF 2WDの設定しかなく、
山の雪道に不安がありましたがブレーキ以外は特に問題はありませんでした。

 問題のブレーキですが、
アイスバーンにはすごく弱いです。
ブレーキペダルを踏むとすぐにABSが作動してしまいスーーーっと滑っていきます。
私はサイドブレーキを引いて無理くり減速するか、
最悪の場合は路肩の雪に当てながら停車するしか方法がありません。

 減速の時について、
e-POWERはガソリン車とは違いギアを落として減速する方法がありません、
ワンペダルでアクセルペダルを離すと回生ブレーキで減速することができます。
ここでブレーキペダルを踏むと今まで効いていて回生ブレーキが解除するのでブレーキがまだ効くまでの間にニュートラルのような状態になり予想よりも停止位置が長くなります。
慌ててブレーキペダルを踏むとすぐにABSが作動するので慣れていないと肝を冷やします。
私は未だに慣れません。

 発進はトラクションコントロールがあるのでアイスバーンでも何とか発進できます。
この制御が優秀で坂道発進でも重宝します。
湿った雪が足首よりも積もっている道が続いている場合は発進が難しいと思います。

 最低地上高は145mm~155mmあるので
デコボコ道などで底を擦ることはあまりないです。
コンビニやスーパーの入り口の段差でバンパーをする心配はないです。

 ちなみにミシュランのX-ICE 3 なのですが、
愛車の3代目スイフトとキザシもこのスタッドレスタイヤを装着しておりノート e-POWERのように滑ることはありません。

 もしかしたら、
ブリヂストンやダンロップ、ヨコハマなどの国産メーカーのほうが ノート e-POWERと相性が良いのかもしれません。

カテゴリー
スーパーカブ50 タイヤ 雪道

#05 スーパーカブ50 スノータイヤ

 やっと雪が降りスノータイヤの性能を確かめることができます。

 スーパーカブ50 AA01
タイヤサイズは
フロントとリアともに
2.25-17 です。

 スノータイヤは
ダンロップ D502
前後に装着しています。

 乗った感想は

 発進は圧雪や凍結でもまっすぐ走るには困ることはないです。
ブレーキを使うとフロントから転倒するかもしれません。

 住宅街では わだち でデコボコになっているので2速に固定したまま、
発進と停止で移動して速度は20㎞/hでトコトコと走ったほうが怖くないかも。

 あとは両足を地面につけながら走る方法なのですが、
注意が必要でひょんなことからアキレス腱がステップに当たって怪我をするかのしれないのでステップよりは足を広げたほうが良いです。

 横風では車体が軽いので結構あおられます、
それでもグリップして走ることができました。

 ちゃんと除雪されている道路では30㎞/hでも大丈夫です。
たぶん原付二種では60㎞/hも走るだけは問題ないと思います。

 10分くらいで筋肉痛になりそうで
郵政カブのお兄さんたちは凄いなと思います。

カテゴリー
スーパーカブ50

#04 いきなり真冬に

 昨日までは雨で
そこまで寒いと思わなかったのですが
朝起きると窓ガラスが凍っており
景色は真っ白でした。

 天気予報でも雪だるまのマークがついていたので
帰宅したときは車のワイパーをあげておきます。
(豪雪地帯ではワイパーが折れるのでそのままのほうが良いかも)

 雪道に慣れている人でも
最初は感覚がなれなくてスリップしてしまうので用心ですね。

カテゴリー
スズキ キザシ

#03 スズキ キザシが5万キロ これまでの故障個所

中古で購入した時は2.1万キロで二年が経過して5万キロになりました。
二年で故障した所は助手席側のパワーウィンドウが閉まるときに自動で開く現象がたまに起きることです。
原因はパワーウィンドウが何かに引っかかり挟み込み防止機能が作動して開くそうです。
あとは劣化でプラスチック製リベットの割れが数か所あったくらいです。

カテゴリー
ご当地グルメ 新潟

#02 12月と果実といえば

12月にスーパーに行くと入り口に販売してある洋梨ル レクチェです。
原産のフランスではほとんど生産されていなく、「幻の洋梨」と呼ばれているみたいです。

大きさの比較はしていませんが

ウオロクよりプラントのほうが安いと思います。

カテゴリー
日記

#01 ワードプレス始めました。

12月から「いちばんやさしい WordPress 入門教室」を買って勉強しております。

最初は自分がブログを作ることなんてできるかな?

と思っていましたが、

何とか頑張ってます!