カテゴリー
除雪機

#86 工進 オスカル ESR-600 オイル購入

オスカルの指定オイルを買いました。

5W-30は簡単に発見することができるのですが
売っているのが3リットルや4リットルです。

オスカルのエンジンオイル規定量が
0.35Lなので
かなり残ってしまいます。

1リットルがどこかで売ってないか調べたら
カインズにあったのでここで購入しました。

カテゴリー
日産 ノート e-POWER

#85 日産 E13ノート 牽引フック

E13ノートの牽引フックの位置について紹介します。

フロントのカバーです。

バンパー外しのヘラを使用したほうがいいです。
他の車はくぼみがありますがE13ノートにはなく隙間に入れるのが大変です。

私は素手でやってますが、
外れた勢いでバンパーにパンチして怪我をしますので
みなさんは軍手を使いましょう。

次はリアです。

リアは簡単に外せます。

下の部分に力を加えて開ける感じです。

前モデルのE12ノートには、
リアだけ牽引フックがありません。

ただ、それっぽいのはあります。

しかしこれは、

船舶輸送時の固定専用

です。

説明書にも
「絶対に使用しないでください」
と注意してます。

ちなみに船舶輸送時の固定専用で牽引すると
破損します。

この収縮タイプの牽引ロープの使用で破損すると
ゴムパッチンのように車に飛んできます。
これは実際に事故になっているので本当に危険です。

皆さんも自分の車の牽引フックの位置を探してみましょう。

スタックしたときは豪雪や吹雪と足場や視界が悪く、
しかもカバーをどうやって外すのかもわからず、
工具がなければ素手では外せません。

何かあった時のために
困っている人を助けるために
愛車の説明書を読んでみてはいかがでしょうか。

カテゴリー
スズキ キザシ

#84 やっぱり雪にはハロゲン

スズキのキザシのヘッドランプは
ディスチャージとなっています。
別名、HIDですね。

最近はHIDよりはLEDが主流になっています。
どちらも明るくて良いのですが、
熱が出ないので雪が積もり暗くなってしまいます。

なのでフォグランプだけはハロゲンにしています。

なんかフロントスカートでも装着したみたいになってる(笑)

カテゴリー
除雪機

#83 工進 オスカル ESR-600を買いました。

昔から雪が降ると除雪機が欲しいなぁ~と思って数年が経ち、
とうとう購入しました。

工進のオスカルです。
これはエンジン式となります。
他に電動式もあります。
電動式は連続運動時間が1時間しかなく、
エンジン式は満タンで3時間だったのでこちらに決めました。

私の地域の雪質は水分を多く含んだベチャ雪なので
ドーザータイプまたはブレード除雪機にしました。

N(ニュートラル)で手押しで移動しますが遅いので
オプションパーツにブレードの両脇にローラーを装着しました。
これがあるとブレードが削れにくくなり、
ローラー部分を地面につけるように持ち上げると移動が楽です。


騒音に関しては125ccくらいです。
郵便配達のスーパーカブよりはうるさいかな。

現物を見るまでマフラーはどこに付いているのか気になっていましたが
エンジンの上にあり排気ガスは前に出ます。

エンジンはOHVですよ!
ハーレーやBMWと同じです。
ちなみにスズキのチョイノリもOHVです。

説明書には
「初回のみ、20時間運転または1ヵ月後にオイル交換を行ってください。」
と慣らしのことが書いてありました。
このオスカルの指定オイルは
「5W-30」
です。

ホームセンターで買ってこないと…

カテゴリー
日記

#82 日産 E13ノート 3万キロになりました。

3万キロになりました。
高速に入るギリギリだったのでこの数字です。

まだ道路はシャーベット状態ですが、
早く「本格電動式4WD」の性能を体験したいです。

カテゴリー
日産 ノート e-POWER

#81 日産 E13ノート 警告灯の不満

私の地域はまだ積雪はないのですが、
みぞれが降っていて道路もシャーベット状態になっています。

このE13ノートはセンサーが取り付けられており
衝突防止システムが作動します。

ソナーに雪が付着すると不具合が発生してしまい警告灯が点滅してちょっと気になるんですよ。
長距離を走っていると永遠と点滅するので点灯のほうがいいですね。

確かE12も点滅してたはずですが、
ボタンでオフにして点灯にしていたと思います。
E13は停車してからでないと設定画面に行けないので不便です。

カテゴリー
ご当地グルメ 新潟

#80 新潟県 村上名物 塩引き鮭

11月中頃からが旬の塩引き鮭です。
村上名物となります。

塩引き鮭の特徴は
「鮭ってこんなに美味いんだ!」
って再認識させてくれる料理です。

皮はもちろん美味しいですし、
苦手だった骨も旨みが凝縮していて食べ飽きないです。

名物だけあってすごく美味しいものかと期待してしまいますが、
「なんだ、普通に美味しい鮭じゃん」
となりますが食べ終えた後に
「また食べたいな~」
となるんです(笑)

塩引き鮭の端っこが塩辛くて
そこだけ売っていないのかと思ったら
村上の道の駅で売ってました。

しかも170円ですよ!

カテゴリー
ご当地グルメ 新潟

#79 ルレクチェを買いました。

12月になるとスーパーの入り口に置いてあるル レクチェです。

新潟県外では売ってる所を見たことがないです。

カテゴリー
スズキ キザシ

#78 スズキ キザシ CVTフルード交換

CVTフルードの他にデフオイルとトランスファーオイルも交換してもらいました。

キザシの説明書にはCVTフルードの交換時期が書いていないので普通に運転してる場合は無交換だと思います。
20万キロ以上は走る人は交換したほうがいいのかなと思います。

このCVTはジヤトコ製(JF011E)で
他の車種では日産セレナ、三菱デリカD:5のガソリン仕様などに採用されています。

セレナでよく耳にするのが「ギアが故障しやすい」って話です。
私の知り合いも10万キロも走ってないのにギアが壊れて乗り換えています。

ネットで調べると5~6万キロでCVTフルードの交換をおすすめと書いてあったので私も交換しました。

CVTフルード交換して変化はあまり感じませんが、
「6速マニュアルモード付CVT」の変速ショックが少ないかなと思います。

カテゴリー
タイヤ 日産 ノート e-POWER

#77 日産ノート E13 スタッドレスタイヤに交換

12月になる前にタイヤ交換をしました。

3月下旬から11月下旬まで26,931キロ走りました。

交換する前にタイヤの摩耗具合を確認しました。

運転席側
助手席側
助手席側の後ろ
運転席側の後ろ

4WDなので前後左右が均等に減っています。

このE13ノートは電動パーキングスイッチになります。

この(P)を「押す」のではなく「引く」と
赤く点灯して後輪が固定します。

これをしないとタイヤ交換するときに車がユラユラと動いてしまいます。